おもちつき

更新日:2020/01/10

IMG_2266 IMG_2275

3学期最初のイベント、地域合同おもちつきを行いました。
前日から地域の方々が張り切って準備をしてくださり、子どもたちもやる気満々!

年少・年中組が応援する中、重い杵で一生懸命お餅をついた年長組の子どもたち。ついたお餅はお手伝いの保護者の方が、丸めてきな粉餅にして下さいました。出来たてのお餅を食べた子どもたちは、「もちもちしてて美味しい~!」「もっと食べたい!」と、おかわりする子がたくさんいました。

地域やお手伝いの保護者の方々にご協力いただき、今年も貴重な体験をすることが出来ました。ご協力いただきました方々、ありがとうございました。

地域合同お餅つき大会

更新日:2019/01/11

KIMG3125 KIMG3139

恒例の、我が園の新年初のイベント、

【地域合同お餅つき大会】

を、開催しました。

今回は、いつもの四町会のおじい様・おばあ様に加え、
ご多忙の中、都合をつけて下さった、保護者のお父様にもお餅を搗いて頂きました。
いつも園児以外がお餅を搗くときは、全園児で応援しているのですが、
お父様が搗く時は、今までにないぐらい激しい応援で大盛り上がり。

搗いて下さったお父様方も、自然と気合が入ります。

搗き方を、園児達に代わり、沢山のお餅をおばあ様達とお母様達に味付けしてもらい、いざ実食。

園児達は、色々な事の本質を学びました。
モノづくりの大変さや、大人が作業する大変さ、そして、
自分達で搗いたお餅の美味しさ。

園児達が、大人になって子供が出来た時にも受け継いでいってくれたらいいなと、
心底思いました。

園児の皆さんは、美味しいからと言って食べ過ぎ注意です。
お手伝い頂きました、近隣4町会のおじい様・おばあ様、保護者会のお母様方、
そして、多忙な中、駆け付けて下さりましたお父様方、
園児達の為に、寒い中、朝早くから準備・運営等ご支援有り難う御座いました。
幼稚園職員一同、心より感謝致します。
また、宜しくお願い致します。


追伸・搗いて下さったお父様方、約束した写真ですがコラムでは二枚しか付けられないので、写真館とFacebookの方で、沢山載せておきますので、ご了承下さいませ。

柏市新田原地域文化祭協力

更新日:2018/12/04

IMG_0001 IMG

少し前の事ですが、いつもお世話になっています近隣の地域の方々と、
新田原地域ふるさと協議会主催の文化祭に、我が園児達の作品を出展させて頂きました。

毎年、二日間開催されているこの文化祭。
園児達の作品だけでなく、各地域の町会の方々の作品の展示や催し物などが盛沢山。
精力的に活動されるご年配の方々に、本当に頭が下がる思いです。

今回は、日数的に他の行事も詰まっていたのですが、園児達もそんなご年配の方々の気持ちに応えたくて頑張りました。

お礼のお手紙と、写真有り難う御座いました。
協力してくれた園児達にも伝えておきますね。

地域合同防災訓練の結果

更新日:2018/09/20

IMG KIMG1714

9月12日の地域合同防災訓練のアンケートの集計が出ました。

回答率は70%。

皆さん、ご協力有り難う御座います。

来年度、何か体験したい事はのとこでは、皆様が感じている近年の異常気象や頻発する地震の影響、

また、私も東北震災・被災地に研修に行ってきたこともあり、その教訓を活かす為の項目等、色々な事があがっていました。

まだ来年度どうするか決まってはいませんが、園内・消防署の方々と吟味し、

次回に繋げたいと思います。

地域合同昔遊び

更新日:2018/09/13

9月14日、柏市弥生町にお住まいのお年寄り指導の下、

吉田幼稚園の毎年恒例の昔遊びを実施しました。

私(現在47歳)は、子供の頃、近所の友達なんかとよくやってましたが、

今の園児達や保護者の方々は体験した事があまり無いのではないでしょうか。

あやとり・ゴム飛び・おはじき・けん玉・こままわし等々。

温故知新という言葉もある様に、昔の遊びを学ぶということは、

これからを生きていく園児達には、

必要な文化でありその中に大切の学びがあると我が園の理事長は考えています。

そして、お年寄りとの交流。

やり方を丁寧に教えていただき、出来た時の満面の笑顔で

「おじいちゃん、おばあちゃん、できたー!」

との報告に、またお年寄り方もにっこり。

最後は、一緒にご飯をいただいて本日のプログラム終了。

素晴らしい共有の時間。これからも続けていきたいですね。

ご協力いただきました、お年寄りの皆様方、

有り難う御座いました。

また宜しくお願い致します。

追伸・残りの模様は写真館にて。

地域合同防災訓練

更新日:2018/09/13

9月12日、柏市東部消防署の支援の下、地域合同防災訓練を実施しました。

毎年、如何にスムーズに避難するかが課題ですが、今回は前年度より練度があがったかな?

そして、園児達の疑似体験。

お母様達が、「卵の殻なんて何故幼稚園に持ってくの?」と疑問に思われてた事でもありますが、

実は、災害時の足場(ガラス片散布)の疑似体験用だったのです。
(勿論、卵アレルギーの園児は除きました。)

これを体験するのとしないのでは、実際に災害時の歩き方に差が出ると思います。

園児達も真剣に取り組んでました。

その後、保護者の方々、近隣にお住いのお年寄り方々も交えて、

起震車】での地震体験や【煙ハウス】での煙体験をし、

本年度も園児達を保護者の方に引き渡して、怪我もなく無事終了しました。

来年、やってみたい事がありましたら、
れんらくアプリのアンケートの方から宜しくお願い致します。

ご協力下さいました皆様方、消防署の方々、お疲れ様でした。
有り難うございました。

pagetop